気をつけたい生活習慣

糖尿病についてまとめるブログ

看護師からスキルアップする糖尿病の専門職

我が国の糖尿病患者、もしくは糖尿病予備軍の数は年々増加を続けている。自覚症状がある人は少なく、知らず知らずのうちに病気が進行して失明したり、命に関わる症状を引き起こしたりするのだ。こうした合併症を抱えることから、別名サイレントキラーと呼ばれてる。
生活習慣病の代表格といわれる糖尿病を治療するには、薬剤投与のほか、食事療法や運動療法などの生活全般の改善が欠かせない。医師や看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士といった医療のプロが、それぞれの専門性を持ち寄ってトータルケアを行う。
糖尿病患者の合併症を防ぐため、体重や血圧、血糖値のコントロールをサポートする必要がある。そこで活躍するのが、糖尿病療養指導士だ。糖尿病とその療養指導全般に関する高度な専門知識を持つ生活指導のエキスパートであり、糖尿病療養指導士の担う役割は大きい。
糖尿病療養指導士の資格を取得するには、看護師や管理栄養士などの国家資格を持ち、経験年数などのいくつかの条件を満たす必要がある。ハードルは高いが、その分資格が取得できれば多方面の分野の知識が得られ、より深く専門職としての技能が向上するだろう。
糖尿病療養指導士は、介護施設や保健センターでも勤務できるが、糖尿病専門のクリニックや病院で活躍していることが多い。有資格者は優遇され、資格手当が給与にプラスされることもある。糖尿病に関わっていくことを考えている看護師は、こちらのサイト【糖尿病と看護師の関わり方を考える】もヒントになるだろう。